病院概要
病院名 | 名古屋鉄道健康保険組合 名鉄病院 |
---|---|
臨床研修指定病院番号 | 030404(平成15年10月30日指定) |
開設者名 | 名古屋鉄道健康保険組合 理事長 加藤悟司 |
マッチング利用の有無 | 有り |
病院長名 | 葛谷 雅文 |
住所 | 〒451-8511 名古屋市西区栄生2-26-11 TEL:0570-023100(ナビダイヤル)/ FAX:052-551-6711 |
交通手段 | 名鉄名古屋本線 栄生駅(名古屋駅より2分)に直結 |
指定基準 | 基幹型臨床研修病院 |
給与 | 2023年度実績 一年次:312,500円/月 賞与:924,000円/年 時間外手当を含めた年間平均支給総額の目安:6,760,000円 二年次:335,500円/月 賞与:1,322,000円/年 時間外手当を含めた年間平均支給総額の目安:7,210,000円 ※休日・夜間救急は正規の勤務時間帯の業務とみなしています。夜勤前日及び翌日は休日の扱いです。 休日日勤は前週に振替休日をとっていただきます。振替休日をとらずに研修を行う場合は時間外手当が支給されます。 |
社会保険、労働保険 | 公的医療保険:有り 公的年金保険:有り 労働者災害補償保険:有り |
医師賠償責任保険の扱い | 病院自体の加入:有り 個人加入:要(院外の施設での研修時に必要です。) |
宿舎 | 単身用:サンプラザ金山(1K) 宿舎費:27,000円/月 所在地:名古屋市中区金山一丁目2番23号 交通手段:名鉄金山駅下車(金山駅まで徒歩5分) 所要15分 ※希望すれば入居できます。 |
臨床研修病院として
役割
名古屋市の中核病院として、地域へ良質な医療を提供するとともに、医療人として社会に貢献できる人材を育成する。
研修理念
医師としての人格を涵養し、将来の専門性にかかわらず、日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるようプライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度、技能、知識)を身に着け、医療倫理を守る医師を育成する。
基本方針
- 1.プライマリ・ケアを実践できる医師を育成する。
- 2.チーム医療の重要性を認識し、その一員として医療を遂行できる医師を育成する。
- 3.患者さんへの十分な説明と同意に基づく医療など、患者さんの個性と人間性を尊重した患者さん中心の医療を遂行できる医師を育成する。
- 4.医学的根拠に基づき、安全な医療を提供できる医師を育成する。
- 5.地域医療機関との連携の重要性を理解し、実践できる医師を育成する。
- 6.指導医、看護師およびその他の医療従事者をはじめとする病院職員全員で育成する。
初期臨床研修の募集要項
募集定員 | 6名 |
---|---|
応募締切 | 試験日の7日前までとします。 |
試験実施日 | 2024年8月2日(金)、8月7日(水)、8月22日(木)のうちのいずれかを選択してください。 試験は午後に行います。 |
応募必要書類 | 履歴書、健康診断書 応募時の健康診断書は大学で実施したものでも結構です。 |
指定応募用紙 | 下記連絡先メールアドレスに【試験申込書希望】とご記入ください。必要書類を添付の上、メールにて返信いたします。 |
試験内容 | 面接および小論文(800字程度。小論文は試験日に会議室にて書いて頂きます。) |
受験時の宿舎の紹介 | 無し |
研修中の人員 | 1年次:7人、2年次:6人 |
在籍研修医の出身大学 | 藤田医科大学、熊本大学、東京大学、名古屋大学、福井大学、山形大学、東北医科薬科大学、獨協医科大学、名古屋市立大学、愛知医科大学 |
研修終了後の進路 | 研修終了後、引き続き当院での研修を希望する方には、専攻医課程を用意しています。 専門医資格取得をめざしたプログラムを用意しています。詳細は各学会のプログラムに従います。 |
書類送付先および連絡先 | 〒451-8511 名古屋市西区栄生2丁目26番11号 名鉄病院 研修管理室 e-mail:jimubu_uketuke@meitetsu-hpt.jp 電話:052-551-6309 FAX:052-551-6711 |